top of page
検索
2024年12月27日
12月27日(金)第77回優良公民館表彰決定
12月25日(水)文部科学省発表、12月26日(木)広島県教育委員会発表。 油木協働支援センターは、文部科学大臣から優良公民館として表彰を受けることが決定しました。(全国65館:広島県3館) これは、油木協働支援センターが取り組む社会教育を根底にすえた、「人づくり・まち...
2024年12月3日
12月1日(日)ゆきヒットスタジオ開催
12月1日(日)「ゆきヒットスタジオ」(主催:油木協働支援センター・文化イベント部会)を開催しました。 当日は油木地区以外からも「歌自慢」の老若男女が集い、全60曲の中から次の3名が賞金をゲットしました。 第1位 恒川小夏さん(トライエブリシング)97.058点...
2024年11月15日
11月15日(金)第6回ゆき軽トラ朝市開催
11月15日(金)、「第6回ゆき軽トラ朝市」を開催しました。今回の「朝市」は雨の心配もあり、工事改装中の「Re‐create BASE」の軒先が会場となりました。(以前の朝市の風景が戻ったようでした。) 常連の方や車で通りがかりの人も立ち寄って買い物をされ、本年度最後の「...
2024年11月5日
10月27日(日)令和6年ゆきふるさとまつり開催
10月27日(日)、「令和6年ゆきふるさとまつり大感謝祭level2笑門来福」を開催しました。開催数日前より気象予報が安定せず関係者一同大いに気を使いましたが、なんとか開催中は天気が持ち、曇り空ながらすべてのプログラムを終了することができました。...
2024年10月18日
10月18日(金)第5回ゆき軽トラ朝市開催
10月18日(金)、「第5回ゆき軽トラ朝市」を開催しました。この時期の「野菜・生花等」が並び、商品を求めて地元の方々が買い物に訪れました。(中にはタクシーで来場された方も…) いよいよ、「ゆき軽トラ朝市」は次回(11月15日)が最終回となります。「売る人・買う人」、多くの...
2024年9月24日
9月20日(金)第4回ゆき軽トラ朝市開催
9月20日(金)、「第4回ゆき軽トラ朝市」を開催しました。今回も地域の皆さんの協力で店が並び、旬の農産物等を求めるお客さんが会場を訪れました。 「ゆき軽トラ朝市」も残り2回となりました。最後まで元気に盛り上げて行きたいものです。ご協をよろしくお願いします。
2024年9月3日
9月3日(火)第94回神石郡畜産共進会
9月3日(火)、旧油木家畜市場を会場に「第94回神石郡畜産共進会」が開催され、町内から26頭(油木から6頭)の肉用種種牛が出品されました。審査の結果、「合同会社ユキファーム前原」の「よしかつふく」が優秀賞を受賞しました。
2024年9月2日
8月27日(火)開発センター調理室食器類選別作業
8月27日(火)、山村開発センター改修工事に伴い、福祉部会が中心となり調理室の食器類の選別を行い廃棄の有無について確認をしました。 今回の作業には、大人の教室・ゆきキッズ事業の調理教室の講師の方にも協力をいただきました。
2024年9月2日
8月21日(水)折鶴献呈
8月21日(水)、町内4協働支援センター合同で「折鶴献呈」を行い、広島平和記念公園を訪問しました。 本年度は36名が参加し、町内の方々から預かった数多くの折鶴を「恒久平和への思いを込めて」捧げました。
2024年8月13日
8月11日(日)第3回ゆき軽トラ朝市開催
8月11日(日)、「第3回ゆき軽トラ朝市」を開催しました。今回は「お盆」を前にしての日曜日開催となり、お盆用の「生花」を購入する方々で会場が賑わいました。毎回「ゆき軽トラ朝市」を楽しみに訪れる方も多くあり、改めて買物・ふれあいの機会や場の必要性を感じました。次回は、お彼岸前...
2024年7月22日
7月21日(日)子ども交流会/グラウンドゴルフ大会
7月21日(日)、油木スポーツ広場を会場に神石高原町協働支援センター連絡会議主催の「子ども交流会/グラウンドゴルフ大会」を開催しました。 町内各地区から小学生が参加して、南ゆきグラウンドゴルフ同好会の方々にルールを教わりながらプレーを楽しみました。夏休みに入って2日目、大変...
2024年7月22日
7月19日(金)第2回ゆき軽トラ朝市開催
7月19日(金)、「第2回ゆき軽トラ朝市」を開催しました。第1回開催からひと月が過ぎて夏らしい気候となり、今回はトウモロコシ・トマト・花の苗等の旬のモノや雑貨等が並びました。次回はお盆前の開催(8月11日:日)となります。昨年と同様、生花も販売される予定です。
2024年6月21日
6月21日(金)第1回ゆき軽トラ朝市開催
6月21日(金)、わくわく農業チャレンジ部会が中心となり「第1回ゆき軽トラ朝市」を開催しました。梅雨入りのタイミングで天気が心配されましたが、なんとか雨も落ちず無事終了することができました。今後、夏~秋にかけて毎月開催予定です。多くの皆さんに訪れていただき、賑やかに朝市が開...
2024年6月17日
6月15日(土)油木サッカー教室&神石インターナショナルスクール、サッカー交流会
6月15日(土)、油木サッカー教室と神石インターナショナルスクールの交流会が開催されました。当日は両チームの保護者等関係者も多く応援に駆け付け、大きな声援を受けて コートの中でボールを追っていました。このような交流がこれからも続けば良いですね。
2024年6月11日
6月10日(月)神石高原中学校3年「地域ふれあい行事」
6月10日(月)、仙養ケ原を会場に神石高原中学校3年生が「地域ふれあい行事」を行いました。 今回は、ティアガルテンでの「調理実習(ピザ作り)」と、ピースウイングジャパンから講師を招いての「講義(令和6年能登半島地震の震災支援活動)」の2本立ての内容となりました。生徒たちは、...
2024年5月27日
5月27日(月)折鶴ボランティア
5月27日(月)、「令和6年度折鶴献呈」に向けて折鶴を千羽鶴に整える作業を3名のボランティアの方の協力で行いました。 和気あいあいと会話も進みながら良い雰囲気の中で作業が続きましたが、時間の関係もあり第1回の作業は途中で終了しました。しかし、「ゆきの灯り」を読んでボランティ...
2024年5月1日
4月30日(火)油木協働支援センター 令和6年度「通常総会開催」
4月30日(火)、神石高原町長入江嘉則様を来賓に迎え、油木協働支援センター令和6年度「通常総会」を開催しました。 本年度は役員改選の年にあたり、代表者(幹事・代議員)等も代わられた自治振興会・団体等もあり、新しい顔も多く出席していただきました。...
2024年3月18日
3月16日(土)バリAじゃんライブ2024(主催:文化イベント部)
3月16日(土)、シンガーソングライターの佐々木リョウさんを油木山村開発センターに迎えて、春の文化イベント(コンサート)を開催しました。 当日は、町内外から多くの方が訪れて、佐々木リョウさんの軽妙なトークや心のこもった歌声を堪能しました。(当日は体調がやや不調とのことでした...
2024年3月18日
3月15日(金)油木小学校2年生「まち探検」
3月15日(金)、油木小学校2年生が「生活単元学習」の「まち探検」として「にしかわ化石館」を訪れ、松岡分室長の案内で化石館内にある展示物(化石・鉱石類)を見学した後、「化石レプリカ作り」に挑戦しました。 お気に入りの化石・鉱石を見つけたりお土産のアンモナイト等のレプリカを作...
2024年3月13日
3月13日(水)油木小学校で理科出前授業(油木協働支援センター:学社連携融合事業)
3月13日(水)、油木小学校理科室を会場に6年生理科の出前講座を開催しました。これは小学校時に学習する「エネルギーの仕組み」を本物体験を通じて学び、小学校理科学習のまとめを目的として「学社連携・融合」事業として企画したものです。...
bottom of page