top of page
文芸復興プロジェクト
第1回油木10人展開催決定(令和5年8月22日~)
油木地域が誇る芸術文化(絵画・書・彫塑・工芸・写真)が集結します。
会期 8/22(火)~8/27(日)
10:00~18:00(最終日~15:00)
場所 シルトピアカレッジ図書館
活動方向検討(令和4年10月5日)


西川石油店(市場上)の壁に描かれた壁画(平成16年:SUIKOチーム作)の有効活用についても話題となりました。

視察研修(令和7年3月10日)
三次市の辻村寿三郎人形館・三次もののけミュージアムを訪問して情報収集を行いました。
今回の視察は、両館の作品展示から「油木匠展」における作品展示の手法(特に立体物)を学ぶことを目的に企画したものです。
「油木匠展」を継続開催していくためにも、地域の皆さんの「文化作品」に対する興味・関心を高めていくことが課題です。

第2回油木匠展(油木10人展改め)開催
(令和6年10月25~31日)
シルトピアカレッジ図書館を会場に、「第2回油木
匠展」を開催しました。これは昨年度開催した「油
木10人展」を改称して出展者枠を広げたもので、
油木高等学校の生徒作品(書・絵)や新たに出展
協力をいただいた方の作品を展示しました。
また、特別企画として神石高原中学校総合文化
部音楽コースの生徒によるミニコンサートも開催し
ました。(10月26日)











